保証期間外のおもちゃが故障し修理してもらった話(セガトイズ☆かまどでやこう ジャムおじさんのやきたてパン工場)

ジャムおじさんの焼きたてパンこうじょうのおもちゃおもちゃ

保証期間外のおもちゃが故障し修理してもらった話(セガトイズ☆かまどでやこう ジャムおじさんのやきたてパン工場)

我が家の人気おもちゃ「やきたてパン工場」が壊れた…

長女が2才のときに購入した、ジャムおじさんのやきたてパン工場。5歳になった今でも、アンパンマン好きな長女と、1歳半の長男が2人で遊んでいましたが、あるとき音が鳴らなくなってしまいました…。
購入してもう3年、寿命かもしれないし、十分お世話になったのですが、これからアンパンマンデビューするであろう1歳半のために、あと少し、数年頑張ってほしい…。。そんな気持ちから、修理に出すことにしました。
その時のことをまとめました。対象のおもちゃは、こちらです↓

どこに修理を出すか→とりあえずメーカーに問い合わせ

このおもちゃは、とっくに保証期間外です。メーカー修理は有償になるんだろうなぁと思いました。
だったら最初は地域の子育てセンターに時々やっているおもちゃ修理の日(←これが無料でめっちゃありがたいんです)にもっていこうかと思っていました。

それを旦那に相談してみると、理系工学部出身の旦那が中身をチラっと見て、「これは配線の問題じゃなさそうだし、基板交換がいるかもしれないよ、メーカーの方が確実だとおもうけどなぁ」とのこと。基板交換・・・いくらかかるんだろう??

まずはセガトイズのサイトで調べて、よくある質問をチェックしたうえで問い合わせしました。

問い合わせ内容

セガトイズの公式サイトから、症状を伝えて修理が可能か?修理できる場合は費用の目安を教えて!と問い合わせをしました。

我が家のおもちゃの故障内容は下記のような状態でした。

・とにかく音が鳴らない
・スイッチを入れた時、パンをパン釜に投入したとき、レジのボタンを押したとき、レジのセンサーにパンをかざしたとき、ライトは反応して光るのですが、とにかく音がならない。

セガトイズからの回答(☆これが本当にありがたくて)

回答がかえってきました。内容はこんな感じでした。

「申告いただいた症状は、弊社修理センターで見させてほしい。サービスセンター宛にメモを添えてかまど本体をおくってください。片道分の送料は負担してください。
製品を見て、水没や著しい破損、分解の跡、電池からの液漏れ等が見受けられない限り無償でかまど本体を交換します。部品の在庫の都合があるので、1カ月以内に送ってください。」

との回答でした!状態に問題がなければ本体無償交換してくれるとのこと!
しかも保証期間外にもかかわらず、修理費なし&片道送料のみの負担!

3週間~1ヵ月ほどで、交換品が送付されてくるそうです。
セガトイズさんの神対応、どうもありがとうございます。ラッキーでした。これからも、おもちゃ買います(^^)

購入後時間がたっていても、保証期間外でも聞いてみるものですね。子供たちのお気に入りのおもちゃが当分遊んでもらえることになって、嬉しいです!

コメント