B型ベビーカー☆Pigeon Bingle(ピジョン ビングル)デニムの商品レビュー※画像あり

Pigeon Bingle denim子育て

セカンドベビーカー☆ピジョン ビングル・デニムを購入して

(2018/1/25追記) リコールのはがきが届きました。詳細は一番下に書き足しました。

生まれてから体重が増えるにつれ、抱っこ紐でのおでかけが腰肩に負担がかかって辛くなりますよね。我が家はアップリカAB型のベビーカーのお下がりを使っていましたが、寝んねの赤ちゃんもお座りの赤ちゃんの両方に対応した構造だと、どうしても重たいし小回りが利かず、あまり使わないようになっていました。

セカンドベビーカーでお出かけしたい!と早々におすわりの練習を初めて、腰がすわってきた生後6ヵ月に、ベビーカーを購入しました。

購入したカラーですが、気に入った色がなかったため渋っていましたが、「トイザらス・ベビーザらス」のコラボレーション商品として「デニム」が販売されたため、そちらを購入しました。※ベビーザらスでは「BASIS」というブランド名で販売しているようです。

この商品の口コミがまだ少ないようなので、ピジョン・ビングルを使用してみての感想・レビューを書いていきたいと思います。

「デニム」はトイザらス限定商品のため、スタンダードカラーのものとは一部仕様が違うところもありますので、写真でご確認ください。

ピジョン・ビングルのデニム(限定カラー)が買えるお店

スタンダードカラーの3色(サンシャインレッド、モノクロストライプ、アクアスター)は、アカチャンホンポなどのベビー用品店で販売されていますが、デニムは、「ピジョン」と「トイザらス・ベビーザらス」のコラボ限定商品のため、「トイザらス・ベビーザらス」でしか手に入りません。

ちなみに、ベビーザらスコラボ商品特有のロゴはこんな感じです。↓

Pigeon Bingle denim

ロゴをアップで
Pigeon Bingle denim

売り切れてることが多い?取り寄せに何日かかる?

販売直後はトイザらスのオンラインショップで販売していましたが、私たちが購入しようとした2017年10月時点ではにオンラインショップから消えていました。「えっ売り切れ!?」とあせりましたが、実店舗に電話に問い合わせたところ、店舗では取扱があり、展示もされていました。
この商品は、受注販売している(在庫を持っていない)そうです。注文後の生産になるとのことで、私たちが店舗に行って購入したときは3~4週間の待ちになりました。実際は2週間ちょっとで入荷連絡がきました。

ビングルの特徴

ビングルの特徴と、実際に使ってみての使用感を書いていきたいと思います。

シングルタイヤでスイスイ進める

タイヤ数が少ないため、無駄な動きがありません。また、サスペンションが付いているため、軽い段差やデコボコ道でも赤ちゃんへの衝撃は少ないです。

Pigeon Bingle denim

押しやすさに関しては、本当に快適です。片手でもスイスイ動きます。改札を通るときや買い物の時など、反対の手が使えるので、ストレスなく行動できます。

ただ、シングルタイヤは安定性が懸念で、電車やバスなどでぐらついてしまうのでは?と心配していました。しかし実際は、シングルタイヤだから不安定だとは感じませんでしたし、仮にそうだとしても赤ちゃんが乗っているベビーカーから手を放すことはまずないし、しっかり持っておけば大丈夫だと我が家では判断しました。今のところはシングルタイヤでの不都合は感じていません。

軽量コンパクト設計

軽量3.6キロ、軽いです。AB型より断然軽いです。他社の競合商品でいうと、アップリカのマジカルエアープラスが3.5キロ、コンビF2 AFが3.7キロなので、大差ないいかと思います。実際持ってみても、かるっ!って思いました。

自立で立って、すっきり収納できるのもよかったです。ベビーカーって、ちゃんと立てたつもりでも倒れることがありますが、ビングルに関しては一度もこけたことがないです。ちゃんと自立してるなーという印象です。

Pigeon Bingle denim

サンシェード

アカチャンホンポやベビザラスに展示してあるB型ベビーカーを見た目で比較しましたが、B型のサンシェードはどれも似たり寄ったりで、完全に太陽をよけるのは難しいと思います。最初から真夏は別売りの日除けカバーを買う覚悟です。なので選考基準には入れませんでした。

特筆すべき点として、ビングルはのぞき窓がついています。ベビーカーを押しながら、赤ちゃんの様子を見ることができるので、とても便利です!上からのぞくと、赤ちゃんとこんな風に目を合わすことができますよ。

Pigeon Bingle denim

マジックテープなど止めるものが付いていると尚良いと思うのですが、何もないので、仮で洗濯ばさみでとめています(笑)

Pigeon Bingle denim

参考までに、ビングルのスタンダードカラーは生地がビニールでヒラヒラしてしまう上にペラペラですが、デニムは厚めのしっかり生地です。少ない面積ですが、太陽をよりカバーしてくれる点ではデニムが良いと思います。

バスケット

大きくて入れやすいです。容量は20リットル

アップリカのマジカルエアープラスが20リットル、コンビF2 AFが8リットルなのでカゴの大きさは問題なしです。前からも後ろからも入れやすく、使いやすいです。いつも抱っこ紐をのせていますが、もう1つ紙袋をのせることができるので、容量には十分満足しています。

前から
Pigeon Bingle denim

後ろから
Pigeon Bingle denim

以上のような特徴があるビングルですが、実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。

使った感想

良かった点

押しやすさ

1つ目は、上記の特徴にも書きましたが、シングルタイヤがスイスイ動く点です。

もう1つは、シングルタイヤはダブルと違って幅を取らないので、歩幅が広い人や横に長い人(わかりやすく言うとガニ股の人)でも、歩く足がベビーカーにぶつからないのでとても快適です。私も旦那もセが高い方なのですが、AB型のベビーカーを使っているときは足をタイヤによくぶつけていましたが、ビングルではそのようなことはありません。

Pigeon Bingle denim

押しやすく、かつサスペンションが付いていて衝撃に強いのも良いです。

のぞき窓

これがないベビーカーだったら不便だったろうなぁと使ってみて思いました。子供がどうしているか、上からのぞけるのはとても助かります。例えば、おもちゃや靴下をポイしそうな気配にいち早く気が付くことができます(笑)

いまいちだった点

いろいろと考えてみましたが、今のところ思いついたのは下記の1点のみでした。

☆取っ手の持ちにくさ

ハンドルに、こういうスイッチ?フックが付いています。以前持っていたアップリカでもそうでしたが、ここはグリップできるように平たくしておいてほしなぁと思いますが、折り畳みをするときの開閉スイッチが必要なので、構造上仕方ないのでしょうか。

ハンドルはこんな感じです。
Pigeon Bingle denim

最後に

我が家では、ピジョンのビングルが届いてから子供とのおでかけが快適になり、気軽に外出ができるようになりました。この記事を読んでいる方にも、希望に合ったベビーカーが見つかりますよう、この記事がお役に立てれたら幸いです。

(2018/1/25追記)前輪の不具合のリコールで、一部の販売済み商品を無償交換する旨の連絡ハガキが届きました。我が家のベビーカーは不都合なく便利に使わせてもらっていたので、残念です。届いたハガキの内容はこちらです。↓

bingle_recall

コメント